
とうとう決まりましたね、新元号「令和」。
いつもはラジオを流している社内ですが
今回は特別にテレビのスイッチをON!!
発表予定の11時30分ごろから、
社員全員で生放送を食い入るように
見ていました。
ここでふと疑問が…。
「なんでテレビをつけたんだろう…」
聞きたい情報は、新元号の「漢字」と「読み方」
それだけならラジオでもよかったはず。
きっと、この印象があったのでしょう。
↓
そう、何度も見たこの映像。
だから、
菅官房長官が、
新しい元号を掲げる映像を
生で見たい!
無意識にこう感じたんだと思います。
治療中で生で見れなかった先生も
スマホやテレビのニュースで
いずれ菅官房長官の姿を目にするはず。
そして、その姿は目に焼き付き、
いつまでも記憶されることになります。
さて、話は変わりますが、
たまに先生のこんなボヤキを耳にします。
「患者さんにいくら言っても
分かってくれないんだよね‥」
こんな言い方をする先生も…
「患者さんの理解力が低くてさ…」
気持ちはわかります。
でも、伝わらない理由を
「患者さんのせい」にしたら
その瞬間に終わりです。
安定して繁盛し続ける歯科と
そうでない歯科との差は
たった2つしかありません。
それは
2019年4月2日 13時05分