
先生の周りに「ちょっと臭うな…」と感じる人はいませんか?
また、そんな時、どう対処していらっしゃいますか?
恐らく(クサい…)と思いつつ、本人には伝えずがまんしているのではないでしょうか。そしてその本人は自分がクサいと思われていることを知らずに、また一日を過ごして行くのです。
ある調査によると、上司はもちろん、親しい関係にある家族や友人でも臭いに関する指摘はなかなかできないものなのだとか。ということは…、そうです、もしかしたらそれは「先生ご自身も」患者さんやスタッフに「クサい」と思われている可能性が十分あるということ。
会話中スタッフや患者さんからなぜか顔を背けられる、マスクを外そうとしない、エレベーターにスタッフが一緒に乗りたがらない…ということはありませんか?それは先生が気づかない間に「スメルハラスメント」(=臭いの嫌がらせ)をしているのかもしれません!
2014年9月17日 11時53分