'現在の会員数8705名';
  • ポジデンTOP
  • おすすめ記事
  • ツールゲット
  • 記事を探す

罠にはまっているドクター多数。これがなきゃ絶対成功しない『一勝九敗理論』とは??【後編】

成功している経営者には、歯科に限らず必ずある共通の「考え方」があります。それが『一勝九敗理論』です。しかし問題は、ドクターがこの考え方を持つのは、実は非常に難しい環境に置かれています。それはなぜか?

3888 755
会員限定記事



※こちらの記事は「動画講座」の一部を記事化したものです。
よろしければ「熱さ・臨場感」がある鶴岡の動画講義を、
ぜひご覧くださいませ!動画はコチラから。

 

 

 

こんにちは!
ポジデン編集長の鶴岡です。




さて、前編では皆さんが
 
歯科経営を成功させる秘訣
「一勝九敗理論」とは何か

についてお話させていただきました。



今回の後編では

 
なぜ「一勝九敗理論」が
ドクターにとってもっとも酷なのか?


という点についてお話させていただきたいと思います。

 


よく考えてみれば当然のことですが、
皆さんが普段行っているのは『医療行為』です。



では、この医療行為において

「皆さんが大事にしていること」
 
なんでしょうか。




ズバリそれは
失敗しないこと。
 
 
 



こと医療行為においては、
九勝一敗だとしても、
その一敗が重大なミスと捉えられ、
患者さんから批難を受けることになります。


 
そう、
ドクターの仕事は100%が大前提。



つまり、

 
常に10勝が求められる
ドクターの成功論



 
1勝9敗でどんどん失敗した方がいいという
経営者の成功論

 
真逆である


ということですね。



では、そのような
板挟みの環境におかれている皆さんは
どうすればいいのでしょうか?





ポジデン_続きは関係者のみ



会員ログイン


無料会員登録 ポジデン_さまざまなノウハウやツール




2021年12月24日 08時47分

関連記事一覧

初めての方はこちらのオススメ記事
ご覧ください

オススメ一覧はこちら